LANケーブルの種類

みなさん何気なく利用されているLANケーブルにもいくつかの種類があるのをご存知でしょうか。

一番わかりやすいもので言えば形状です。

・フラットタイプ

・細径タイプ

・爪折れ防止タイプ等

形状だけでもいくつかの種類があります。

今回は通信速度にかかわるカテゴリーの種類についてご紹介します。

 

カテゴリーとはLANケーブルの通信速度や伝送帯域の違いを表します。

まずは一般的に広く普及しているCat5e(カテゴリー5e)というものです。

通信速度は1Gbpsに対応しており、金額も安価なためコストパフォーマンスに優れています。

次にCat6(カテゴリー6)です。

通信速度はCat5eと同じ1Gbpsですが、伝送帯域がこちらの方が大きいため

一度に伝送できるデータ容量がCat5eより大きくなります。金額はCat5eより少し高くなります。

次にCat6A(カテゴリー6A)です。

通信速度がCat5e、Cat6より10倍の10Gbpsになり、より高速なデータ伝送を行うことが可能です。

さらにCat7(カテゴリー7)にもなると、ノイズも軽減されより大容量データをより早く通信することが

可能です。しかし高性能な分金額面は他二つよりかなり高くなります。

 

いくら光回線の通信速度が早くなっても、その下のLANケーブルが100mbps(Cat5)まで。

その下のLANケーブル、そして、途中にあるHUBもGIGA対応にしないと

結局のところ早くインターネットが利用できるようにはなりません。

良くあります。

 

これを機に現在の環境にあったLANを選定してみたはいかがでしょうか