融資獲得の成功率を上げるための「自己資金」。

日本政策金融公庫から融資を受ける際、審査の大きなポイントが2つあります。

①自己資金の金額

②過去の経験、実績。

 

融資を受ける場合には、自己資金をいくら持っているか?は審査の1つのポイントになります。

自己資金がゼロ(持っていない)となれば、これから開業するのに資金が無い段階で計画性を問われますね。

さて、それでは自己資金は「いくらぐらいあればいい」のでしょうか。

そして、それは実体が無い「見せ金」ではなく、これからの事業運営に使える資金かどうかも審査されます。

 

1.自己資金は、創業資金の3割が目安です。

日本政策金融公庫のホームページ(よくある質問)では、

「自己資金はいくらあれば融資を受けられますか?」という質問に対し、

 

jikosikinn a

 

 

 

 

 

 

「融資先の自己資金は、平均で創業資金の3割程度」という回答が記されていますね。

(例)1,000万円の創業資金が必要なら、300万円の自己資金を準備し、残りの700万円は融資を受けられる可能性があります。

しかし、

自己資金を3割準備していても、融資を申し込んだすべての事業主様が融資を受けられるわけではないのが事実です。

その理由は・・・・・

 

2.自己資金は、計画性を持って貯めたお金ですか?。

自己資金は、自分で貯めたお金なのか?(←計画性がある)

親や知人から借りたお金なのか?(←計画性がない)

日本政策金融公庫では、どちらの自己資金なのかを確認する為、個人の通帳のコピーを求められることがあります。

融資の判断基準として、事業主に返済する計画性が備わっているか?判断されるのです。

目的をもって、計画的に貯めた自己資金は、お金を貸す立場からみると、評価はおのずと高くなりますね。

 

3.一時的に振込まれたり、一気に入金されたお金は評価なし。

では、一時的に他人から借りたり、カードローンで作った資金はどうでしょう。

審査官には、これまでの経験から「見せ金」と判断されてしまい、融資を受ける評価はつきません。

 

(まとめ)日本政策金か融資を受ける際、銀行から融資を受ける際には、事業主本人と配偶者で計画的に自己資金を貯める!に尽きます。

これまで、創業融資獲得の多数実績を積んだ専門のアドバイザーから、アドバイスを受けてみましょう。

ご相談は無料で行っています。

cta